ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《還付金詐欺にご注意!》

○令和5年1月28日、筑西市内において、ニセ電話詐欺事件が発生しました。

○犯人は、市役所職員や銀行員を名乗り、
 「介護保険料の還付金がある」
 「ATMで手続きを行う」
などと言って、ATMを操作させ、現金を騙し取っています。

◆「ATMで還付金手続き」は
 全て詐欺

◆電話で、お金の話や、キャッシュカードの話が出たら、詐欺です!
 慌てずに電話を切って下さい。
◆被害防止には、犯人からの電話に出ないことが大切です。
 在宅時も常に、
  自宅の電話は留守番電話設定
にして、犯人からの電話に出ないようにしましょう。
◆このような電話や、あやしい電話を受けた際は、110番通報して下さい。
◆ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【手配の解除情報】

《行方不明者の発見について》

◆本日、メールで情報提供をお願いした、筑西市菅谷地内の72歳女性については無事発見となりました。
 
◆ご協力ありがとうございました。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供のお願い》

◆本日午前7時30分ころから、筑西市菅谷地内において、72歳の女性の行方が分からなくなっています。
 女性の特徴は、 
  身長 155?くらい
  体格 小肥り
  頭髪 茶髪ショートカット
  服装 ベージュ色の半袖シャツ
     灰色ズボン
  履物 黒色の靴
です。

◆上記の特徴に似た女性を見かけた際には、110番通報して下さい。

◆みなさまからの情報をお待ちしております。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗事件に対する防犯対策について】

●今月に入り、茨城県内で一般民家を対象とした強盗事件が連続で発生し、関東近県でも多く発生しております。

●被害に遭わないためにも、簡単には侵入されない対策に御協力をお願いします。
 防犯対策のポイントは、コチラを御覧下さい。↓

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/bouhan-shindan.html

●補助錠、防犯フィルム、センサーライト等の防犯グッズは、ホームセンター等でも購入できますので、御検討ください。

●また、自宅に多額の現金を保管せず、不審な人物や車を見かけた時や、夜間、屋外で物音がするなど、不審点があれば、すぐに110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗事件に対する防犯対策について】

●1月14日に
  ・龍ケ崎市大徳町地内
  ・つくば市上郷地内
で、一般民家に侵入し、家人に暴行を加えるなどして、金品を強奪する強盗事件が発生しました。

●犯人については捜査中ですが、同じような手口の犯行が、近県でも発生しておりますので、防犯対策に御協力をお願いします。

●防犯対策としては
 ・自宅の戸締まりを確実にする。
 (夜間はシャッターも閉める)
 ・窓に防犯フィルムや補助的な 鍵を取り付ける。
 ・屋外に防犯カメラやセンサーライトを取り付ける。
など、簡単に侵入されない対策をお願いします。

●また、自宅に多額の現金を保管せず、不審な人物や車を見かけた時や、夜間、屋外で物音がするなど、不審点があれば、すぐに110番通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難に注意!トヨタC−HR被害多発中!》

◆トヨタC−HRが狙われています。
 近年SUV車が盗難被害にあっていますが、昨年末から被害が急増したC−HRの被害が続いています。
 特に県南、県西地区において発生が多いです。

◆大切な愛車を守るため
 ・強固なハンドルロック、タイヤロックの活用
 ・振動感知式の盗難警報装置の活用
 ・門扉の施錠
 ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの複数の対策をしてください。

◆他人の車をのぞき込むなどしている不審者を見かけた際には110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【手配の解除情報】

《行方不明者の発見について》

●本日、メールで情報提供をお願いした筑西市折本地内の80歳男性については、発見されました。
 ご協力ありがとうございました。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供のお願い》

◆本日1月17日午前2時50分頃から、筑西市折本地内において、80歳の男性が行方不明になっています。

◆男性の特徴は、
  身長 170?くらい
  体格 やせ型
  頭髪 白髪の短髪
  服装 上衣 灰色スウェット
     下衣 紺色ジーパン
です。

◆上記特徴と似た男性を発見した場合は、110番通報して下さい。

◆みなさまからの情報をお待ちしております。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗事件の発生について】
●本日(1月14日)
 ・午前0時50分ころ
  龍ケ崎市大徳町地内
 ・午前4時から午前6時ころまでの間
  つくば市上郷地内
で一般民家に侵入し、家人に暴行を加えるなどして、金品を強奪する強盗事件が発生ました。

●犯人は複数人いるとみられ、現在も逃走中です。

●防犯対策として
 ・自宅の戸締りを確実にする。
 (夜間はシャッターも閉める)
 ・窓に防犯フィルムや補助的な鍵を取り付ける。
 ・屋外に防犯カメラやセンサーライトを取り付ける。
など、簡単に侵入されない対策をお願いします。

●また、自宅に多額の現金を保管せず、不審な人物や車を見かけた時や、夜間、屋外で物音がするなど、不審点があれば、すぐに110番通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車の盗難被害に注意!》

●1月9日から1月10日にかけて、筑西市岡芹地内において、ホンダCH−Rの盗難被害が発生しました。
 ドアロックをかけた状態で盗まれています。

●県内では、全域で自動車盗難が多発しており、高級車、SUV車、貨物自動車等の被害が発生しています。

〜被害防止のために〜
◎保管場所へのセンサーライトや防犯カメラの設置をしましょう。
◎ハンドルロックやタイヤロックなど盗難防止装置を利用しましょう。
◎駐車場に門扉等がある場合は、門扉の鍵を締め、さらにチェーンロックをかけるようにしましょう。
◎新しい年代の自動車を狙うCANインベーダーという手口の対策として、車の助手席側を壁際に駐車し、助手席側のタイヤ付近に人が入り込めないようにしましょう。
◎二重、三重の防犯対策をお願いします。

●不審者、不審車両を目撃した際は、すぐに110番してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜