ひばりくん防犯メール【交通事故情報】

《交通死亡事故発生》
◇令和4年1月26日(水)午前6時20分ころ、筑西市口戸地内の国道294号上で、車同士の衝突による交通死亡事故が発生しました。
◇ドライバーは、指定速度、法定速度を守った上で、周囲の道路環境に応じた安全速度、危険を察知した場合に、危険を回避できるような安全速度で走行しましょう。
◇脇見運転や漫然運転は、交通事故に結びつく危険性が高くなりますので、運転中は、前後左右の状況を確認し、運転に集中しましょう。
◇歩行者や自転車利用者は、薄暗い早朝、夕暮れ、夜間には必ず反射材を着用して、ドライバーに自分の存在を示しましょう。また、反射材を着用した上で、白色や黄色などの明るい服を着ましょう。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【不審者情報】

《不審者情報について》

◆1月24日午後3時ころ、筑西市海老ヶ島1309番地5付近路上において、通行中の児童が、車に乗った外国人風の男にスマートフォンを向けられ写真を撮影される事案が発生しました。

◆不審者は
  男2人
 (東南アジア系の外国人)
で、黒色の乗用車に乗っていました。

◆不審者に遭遇した際は、安全なところに避難した上で、すぐに110番通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【交通事故情報】

《交通事故情報》
◇筑西市内で発生している交通事故についてお知らせします。
◇筑西市内では、交差点や交差点付近での追突事故や出会い頭衝突事故、直線道路での追突事故が多く発生しています。また、発生時間帯は「6〜8時」「16時〜20時」が多く発生しています。
◇走行中は、車間距離を十分にとりましょう。時速60キロメートルで走行した場合、急ブレーキを踏んでも、停止するまで最低でも約40メートル進んでしまいます。
◇信号機のない交差点を通過するときは、通過する前に必ず周囲の安全を確かめましょう。
◇午後4時ころにはライトを点灯しましょう。
◇横断歩道を渡る歩行者がいる場合は必ず停止して道を譲りましょう。
◇歩行者の側方を通過する時は、急な横断等の危険を予測して、減速、徐行する等、歩行者を優先しましょう。

============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難事件の発生》

◆昨夜から本日朝にかけて、筑西市小川地内の住宅街において、ドアロックした状態のレクサスLXが盗難被害にあいました。
◆県内では、レクサス、ランドクルーザー、プリウス、ヴェゼル等の乗用車が狙われています。
 ドアロックだけでは愛車は守れません。

〜被害防止のために〜
◎保管場所には、防犯カメラ、音や光を発する装置等を設置しましょう。
◎駐車場に門扉などがある場合、夜間は必ず門を閉め強固な鍵をかけましょう。
◎車両への盗難防止装置(警報器・ハンドルロック等)、GPS装置を取り付けるなど、複数の防犯対策を行いましょう。

※不審者や不審車両を目撃した場合は、すぐに110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見について》

◆本日、午前9時30分ころから筑西市成田地内において行方不明になっていた、83歳の男性にあっては、無事発見されました。
 ご協力ありがとうございました。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼について》
◆1月18日午前9時30分ころから、筑西市成田地内において、83歳の男性が行方不明になっています。
 下記の特徴と似た男性を発見した際には、筑西警察署(0296−24−0110)まで連絡をお願いします。
【特徴】
 身長:170センチメートル位
 体格:やせ型
 頭髪:白髪混じりの短髪
 服装:灰色長袖ジャージ
    灰色長ズボン
 履物:黒色サンダル
 移動手段:徒歩
◇皆さまからの情報をお待ちしております。
 =============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《暴力団事務所における殺人事件の発生について》

●本日午後1時45分頃、水戸市元吉田町地内の暴力団事務所において、銃器様のものを使用した殺人事件が発生し、犯人は逃走中です。

●警察ではパトロールを強化していますが、安全を確保するため、不要の外出は控え、確実な戸締まりをしていただくようお願いします。

●また、トラブル等を目撃した際には、身の安全を確保した上で、110番通報してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

「ひばりくん防犯メール」【交通事故情報】

《交通死亡事故発生》
◇令和4年1月8日(土)午後7時20分ころ、筑西市小林地内の国道50号上において、車同士の正面衝突による交通死亡事故が発生しました。
◇交通事故に遭わないように、車を運転する際は、安全な速度で進行し
車間距離を十分にとりましょう。
◇蛇行運転している車や飲酒運転している車を見かけた場合は、110番通報または最寄りの警察署に通報をお願いします。また、飲酒運転に関する情報提供をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

「ひばりくん防犯メール【交通事故情報】」

《スリップ事故に注意》
◇本日の天気は《雪》の予報であり積雪、路面凍結が予想されます。
◇スリップ事故を防止するため、速度を落として車間距離を十分にとりながら走行し、ポンピングブレーキにより停車しましょう。
◇急ブレーキや急ハンドルはスリップ事故の原因となります。
◇冬はスタッドレスタイヤを確実に着装しましょう。また、積雪した場合は、タイヤチェーンを活用しましょう。
◇積雪に関わらず、夜間から早朝にかけて路面が凍結し、スリップ事故が発生する危険性があります。特に
《橋》は天候に関わらず、路面凍結しやすいので、走行の際は注意しましょう。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!》

◆現在、筑西市内において、ニセ電話詐欺の予兆電話が多数かかってきています。

◆犯人は、市役所職員になりすまして電話をかけてきて

 「保険料の未払いがある。」

などと言い、金融機関などに誘導し現金を振り込ませようとしてきます。
 
  これは詐欺です!

◆このような電話がかかってきても、絶対に要求に応じることはせず110番通報してください。

◆また、被害防止には留守番電話の設定をし、犯人からの電話に出ないことが有効です。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜